ヤベホーム

  • スタッフブログ
  • サイトマップ
  • オーナーズサイト
  • 0957-25-3188
ホーム > スタッフブログ > イベントレポート > 『空間と吹き抜けを愉しむ家』見学会レポート

スタッフブログ

2020年12月3日

『空間と吹き抜けを愉しむ家』見学会レポート

先日、諌早市で『空間と吹き抜けを愉しむ家』の完成見学会を行いました。

今回も、たくさんのお客様からご予約があり、時間差でご見学いただきました!

今回の住宅は、地球環境、、家計、住む人の身体に優しい

ウェルネスZEH(ゼロエネルギー)住宅です。

ZEHとは、ひと言でいえば「使うエネルギー≦創るエネルギー」になる住宅をいいます。

屋根には、太陽光発電システムを設置してあり、

また、部屋の中も断熱性を高める工夫がされています。

見学会当日は、外は肌寒かったのですが、中に入るととても暖かく感じました!

 

カーポートから玄関までは、ひさしが長く造られているので、雨の日でも濡れることなく部屋に入れます。

玄関から室内に入ってすぐに目につくのが、リビングへとつながる「みうら」の淡いグリーンのドアです。

「かわいい!!」というお声がたくさんありました。

床材に桧(ひのき)をふんだんに使用していてるため、木のナチュラルな雰囲気の中で、

かわいらしいドアが家の中のポイントとなっています。

ドアの横には、階段下を利用した手洗い場があります。

帰ったら、すぐに手を洗うこともできますし、照明を付けるととてもオシャレです!

コロナ渦で「家づくり」を考える上でも、手洗い場の配置場所など工夫するといいですね。

 

玄関を入って右側には、高さ40センチの小上がりの和室があり、ステップで上がることができます。

お施主様こだわりの、市松模様の畳です。

和室には、玄関からもリビングからも入ることができ、

和室の下に収納をつくったため、40センチと少し高めになっています。

和室に腰かけてテレビを見るなら、40センチの高さは座りやすいです!

和室の下の収納にもたくさん物が入れられます!

 

和室に腰かけてテレビを見ることを想定して、造作のテレビ台も高さを調節しています。

造作なので、オリジナルのテレビ台です!

 

リビングから外に出ると、タイルデッキがあります。

タイルデッキは耐久性にも優れていて、色やデザインも選ぶことができます。

お子さんの遊び場としても使い勝手が良く、そして夏はプールやバーベキューもできそうですね!

 

家族がくつろぐリビングの横にはアイランドキッチンがあります。

19畳のLDKの中心にキッチンがあるので、家族と話しながらお料理が愉しくできそうです!

キッチンの天井に目をやりますと、アルダーの羽目板が張ってあります。

羽目板を張ることで、空間の質を高めてくれます。アクセントになっていますね!

 

キッチンの背面収納も造作で、オリジナルです。

「木のナチュラル感がいいですね!」とお客様からの声が多くありました。

ロールスクリーンも取り付けてあるので、来客があった場合などは閉めることができます。

 

また、手動タイプの昇降棚も設置されていて、高い場所に収納しても取り出しやすくなっています。

 

奥には一畳のパントリーもありますので、キッチンもきれいに片付きますね!

「パントリーはぜひほしいですね!」とお客さまも仰られていました。

また、キッチン横の壁には、ホーローパネルを貼っています。

磁石が使えますので、お子さんの学校のプリントを貼ることもできます。

 

「広い!」とお客さまも驚かれたのがランドリールームです!

お風呂や脱衣室とはドアを隔てて独立して配置しています。

ランドリールームを独立させることで、お風呂からの湿気を防ぐことができますね!

ホスクリーンというポールを天井に取り付けているので、

ポールに洗濯竿をかければ、たくさんの洗濯物を干せます。

作業台もあり、洗濯物を畳んだり、コンセントも設置しているので、アイロンをかけることもできます。

収納スペースも十分確保しているので、家族みんなの洋服もしまえそうですね!

洗濯⇒干す⇒畳む⇒しまう

が全てこの部屋でできます!

「ランドリールームを自分の家にもつくりたい!」と多くのお客様が仰っていました。

 

リビング側の階段下も収納スペースになっています。

 

2階にあがると、ぱっと視界が広がります!

リビングの上の吹き抜けスペースにハンモックを取り付けています。

下から見るとこんな感じです↓

普通ですと、吹き抜けになるところですが、ハンモックを取り付けることで、

子どもたちが遊ぶことができ、愉しむスペースになりました。

まさに、空間の有効活用です!

「良いアイデアですね!!」

とお客さまも感心されていました。

 

2階の3部屋全てに、収納スペースにも勉強机にもなるカウンターテーブルを設置しています。

「両方使えていいですね!」というお声がありました。

ロールスクリーンで閉めることもできます。

 

収納もたっぷりの『空間と吹抜を愉しむ家』はいかがでしたでしょうか?

様々なところにお施主様のこだわりと工夫があります!

ご入居されてからも愉しく、快適なご家族の生活が想像できるますね!

来場された、お客さまからも、

「参考にしたい」「愉しいですね!」

と好評でした。

 

次回は、12月12日(土)、13日(日)に大村市で『空間の広がりを感じる家』と

『SOLIDO×平屋』の2棟同時完成見学会を行います!

詳しくはイベント情報に記載がございますのでご覧ください。

ご予約の上、ご家族お揃いでお越しください。