今回見学会を開催したおうちは、
家族共有スペースとプライベートスペースを分けた、間取りにこだわった平屋住宅です!
外観の特徴は、寄棟の屋根と、大きく伸びた軒です。
軒を長くとることで、夏の強い日差しを遮り、冬には暖かい日差しを取り入れることができます。
寄棟の屋根の場合、特に軒が長い方が重厚感がでます。
緑豊かな草木に囲まれた外構は、住宅街にありながら吹く風がとても心地よく感じられます。
室内は、自然素材にこだわり、ナラとピノアースの無垢床材を使用しています。
また、壁にはしっくいを塗っています。
しっくいには、調湿効果があり、抗菌性、耐火性にも優れています。
自然素材に囲まれ、安全で快適に過ごすことができます。
キッチンの背面の壁にはグレーの天然素材のシラス壁を使用しています。
キッチンや畳、アクセントボードなどはグレー色を取り入れ、木×グレーでまとまりのある空間に仕上がりました。
小上がりの和室は、高低差が出るため、立体的でおしゃれな空間となります。
段差部分に腰をかけて座ったり、ゴロっと横になってくつろぐのにもいいですね!
収納の下は、タイルを貼っています。
夜に照明をつけると、タイルの重厚感が、とてもいい雰囲気になります。
リビングは勾配天井になっており、平屋でも天井が高く開放感があります。
木をはり、間接照明を取り入れることでとても素敵な空間です。
家族の共有スペースであるリビングダイニングを出ると奥には、
それぞれのプライベートスペースを配置しています。
プライベートルームでは、防犯上のことも考え、窓を上部に配置しています。
主寝室を囲むようにして、書斎、ウォークインクローゼットを配置しています。
主寝室の隣にある3畳の書斎は、これから好きなようにカスタマイズできるようになっています。
また、ウォークインクローゼットは、
家族全員の洋服が収納できるように広々とした空間を確保しています。
ウォークインクローゼットは、主寝室と洗面脱衣室に隣接しているため、洗面脱衣室で、洗濯物を干して乾いたら洋服を片づけたり、朝起きてから洋服を選ぶ時にもとても便利です。
ウォークインクローゼットの隣の洗面脱衣室には、天井からホスクリーンを取付けています。
ホスクリーンに竿を通すことで、雨など心配せずに洗濯物を干すことができます。
洗面脱衣室にある造作の机は、ミセスコーナーになっており、アイロンなどの家事の他、お化粧をしたり、
また、ほっと一息つく場所としてプライベートスペースにもなります。
。
今回のおうちでは、リビングダイニングでは家族みんなでにぎやかに過ごすことができ、家の奥にはそれぞれのプライベート空間を確保し、快適で落ち着いた生活ができる間取りとなっています。
最近、平屋のおうちを希望される方が増えてきています。
ワンフロアで生活できる便利さもある中で、プライベートな空間をどのように確保するかも大事ですね!
完成見学会の開催にご協力いただきましたお施主様ありがとうございました!!