ヤベホーム

  • スタッフブログ
  • サイトマップ
  • オーナーズサイト
  • 0957-25-3188
ホーム > スタッフブログ > スタッフブログ > エコな住まい方 定期点検にて

スタッフブログ

2019年12月1日

エコな住まい方 定期点検にて

カテゴリー:

少し前になりますが、長崎市にお住まいのT様邸(築4年)の点検へ伺った際の事です。

奥様より、 昨年『エコ診断』をしてもらったら長崎1位の成績だったんです!! とのお話が・・・

『エコ診断』とは

環境省が推進している各家庭のライフスタイルや地域特性に応じたきめ細かい診断・アドバイスを実施することにより効果的に二酸化炭素排出量の削減・抑制を推進していくための制度

 

具体的にどのような事をするかお伺いすると・・

『エコ診断士』と呼ばれる専門の方が自宅に来て、

電気やガス水道、ガソリンなどエネルギーの使い方、生活スタイルを事細かくヒアリングし、

その家庭のエネルギー使用量を算定、

家庭からのCO2排出量を計算してエネルギーの見える化を行ってくれるそうです。

さらにどこでエネルギーを使いすぎているかを把握できるため、光熱費の節約術なども教えてくれるとのことでした。

T様はその診断で、長崎県1位の成績だったという事でしたので=『長崎県で1番光熱費が安い家庭』という事になります!

 

光熱費の内訳がこちら・・・

 

電気代(太陽光3.5KW 搭載、オール電化)

安い月  6月 買電5,900円 太陽光売電17,000円 = +11,100円

高い月 12月 買電9,638円 太陽光売電6,198円 = -3,440円

上下水道代

1カ月 約5,000円

 

光熱費がとても安い事が分かりますね。素晴らしいです。

どのような事に気を付けていたのですか・・?と伺ったところ

・コンセントはこまめに抜くようにしています

外出するときは家中すべてのコンセントと戸締りのチェックを欠かさないとの事・・・すごいです。)

・除湿器等を使う際は必ずタイマーを使用し、つけっぱなしになってしまう事を防いでいます

(洗濯物は基本室内干しで除湿器をよく使うとの事。)

と奥様。  ・・・・・それだけですか!?とお伺いすると

それくらいですかね~、ヤベホームさんの断熱性がいい家のおかげもあると思います♪ とおっしゃってくださいました(#^.^#)

細かいところですが、こんな風にコンセントを毎回抜いて待機電力をカットしているそうです。

コンセントの隣にフックをつけてとても使い勝手がよさそうでした!

ちなみにヤベホームの標準エアコンコンセントも『こまめにスイッチ』↓でエアコン未使用時の待機電力をカットできます!!

 

 

私はというと、各コンセント(携帯やコードレス掃除機の充電ケーブル、扇風機、電子レンジ、ポット、トースター、プレステ、などなど)が常にさしっぱなしの状態であることに気づきました・・・・・・・(-_-)

ホコリがたまると火災の原因にもなりますし、差しっぱなしでいい事なんてひとつもないですよね。。。

 

このような『エコ診断』がある事も初めて知ることができ、毎日の小さな積み重ね、丁寧な暮らしが

エコな暮らしを実現しているんだなぁ と実感することができました。

T様貴重なお話を誠にありがとうございます。

とても素晴らしい心掛けだと思ったので、私も日々の暮らしを見直していきたいです!!

担当:山添