ヤベホーム

  • スタッフブログ
  • サイトマップ
  • オーナーズサイト
  • 0957-25-3188
ホーム > スタッフブログ > スタッフブログ > 基礎工事【ヤベホームのこだわり】

スタッフブログ

2022年7月8日

基礎工事【ヤベホームのこだわり】

ヤベホームでは諫早市、大村市、その他長崎市、時津町、長与町といろいろなところで新築工事が進んでおり、今回はその現場の中での基礎工事について取り上げてご紹介したいと思います♪

 

配筋工事時の写真です。

 

ヤベホームでは全棟【長期優良住宅】となっており、この配筋組みから実は違いがうかがえます!

⇓コンクリートを流し込んでいきます。

 

⇓まずは土間部分の打設のみをおこない、この後立ち上がり部分の型枠施工、コンクリート打設を行っていきます。

 

ここでヤベホームのこだわり【全棟:基礎圧縮強度試験】についてさらっとご紹介します!

当然ながら実際の家の基礎に圧縮強度試験を行うわけではありません。

基礎のときに使用しているコンクリートを6本の筒に入れていきます。

このテストピースを1週目、4週目にそれぞれ強度試験をおこない強度を測っていくわけです!

なんで強度試験を行うの?って思われる方もいると思いますが、このコンクリートには「海砂」が入っているので塩分濃度などをしっかり確認したり、強度がしっかり出ているかをすべて確認しております!

 

安心・安全な家づくりのために、家を支える大事な基礎工事にもこだわりを持って施工しております!!

どんなに家の性能が良くても、地盤調査をして問題がなくても基礎がちゃんとしていなければ家の傾きなどにもつながっていきますからね!

 

このあと立ち上がりコンクリート打設を行い、基礎が完成したらお施主様と「基礎完成立会」を行います!

 

基礎や構造など見えなくなる部分こそしっかりとした施工が重要です!

7月17日(日)には諫早市にて「構造見学会」を開催します!!

1日限りの開催となりますので、家づくりを検討中の方はぜひお越しください!!

詳細はイベント情報に掲載しています(^-^)!