こんにちは!
暑い夏も過ぎ去り、過ごしやすい日が続いていますね♪季節の変わり目は風邪をひきがちですので皆さん気を付けて過ごしてくださいね!
9月は諫早市にて平屋×二世帯の完成見学会を開催しました!
ご来場いただきました皆様、また見学会に協力していただいたお施主様ありがとうございました。
今回のブログでは完成見学会をさせていただいたお家と、引き渡しの時のウラ話をお話します!
外観は最近使用する方が多いシンプルなコンクリート調の外壁材を使用しました♪
「光セラ」なのでメンテナンスに定評があり、コーキングが気になるというお客様にもこのシンプルなデザインの光セラは継ぎ目が目立ちにくいデザインになっています!
ヤベホームでは無垢床を必ず使用しますが、今回はオーク(ナラ)を使いました!固さがあるため、小さなお子様がいるお施主様に人気で、色合いもカフェ風のカッコイイ感じになるためヤベホームでは結構使用する頻度高めです!その他にも無垢床は桧(ヒノキ)、杉、アカシア、パインなど様々あります!
キッチンの天井は「下がり天井」とその中に間接照明を設けました!
天井での上がり下がりは空間の変化を演出してくれるため、それだけでおしゃれになったり広がりが感じれます(^^♪
キッチンの近くにはパントリー(食品収納庫)を設けました。
左下には冷凍庫を置く予定、とのことでその部分には棚を設置しないようにしています!よく見ていただくと冷凍庫用のコンセントがあると思います!
キッチンはTOTOのザ・クラッソです。
「クリスタルカウンター」光を反射して明るいカウンターが備わっていて汚れや熱、衝撃にも強く、人工大理石では出せない雰囲気を作ってくれます!。
TOTOさん代名詞の「きれい除菌水」も備わっていて、汚れの原因となる菌を除菌してくれるためお掃除を楽にしてくれます。
食洗機はrinnai(リンナイ)のフロントオープンのものを採用しています!
食器を入れるカゴが2段にスライドするため、入れる順番を気にする必要なく上、下と食器が入れやすくなっています(^^♪
2世帯住宅の親世帯のお部屋です!扉で仕切るようにしていますが開け放つとさらに広々とした空間に!
キッチンやお風呂、洗面化粧台は親、子世帯共同に使う2世帯住宅でした!
そしてお引渡しの日
お子さまが楽しそうに走り回っていました♩ウラ話ってほどでもないですね!でも、ヤベホームの自然素材をふんだんに使った家で健やかに成長してほしい、と心から願った瞬間でした!
肌触りの良い無垢の床は走り回っても寝転んでもとっても気持ちいいです(^_-)-☆
実はこのお家、以前は親世帯の家が建っていました!解体のその時まで打合せをその場所でもさせていただきました(^^♪
木の雰囲気、自由設計、担当者でヤベホームをお選びいただきました。
家事動線や広いリビング、高級感のあるキッチンにこだわり完成したこのお家で、ご家族皆様が幸せに暮らしていただくことをスタッフ一同願っています♩