先日のブログに続き、新築注文住宅完成レポートpart2です!
今回は特にお施主様がこだわった水廻りをご紹介したいと思います(^-^)
◇キッチン
濃いブラウンの面材がカッコよく、ホワイトの床と組み合わせでホテルライクな雰囲気です。
油はね防止のためのオイルガードを取り付けました!コンロ前を壁ではなくオープンにしたい、でも油はねが気になる・・・という方におすすめです。
天板とシンクは人造大理石です。継ぎ目がないためお掃除もしやすそうです♪
キッチン付近には磁石がつくマグネットボードを取り付けました。
郵便物やお子さまが学校からもらってくるお知らせなども貼り付けれるので便利です!
キッチン後ろには2.3帖ほどのパントリーがあります。小さい冷凍庫なども置けてゆとりのある広さです。
柄の入ったアクセントクロスもおしゃれです☆
◇洗面脱衣室
洗面脱衣室は、洗面台・洗濯機・ガス乾燥機を置いても余裕のある約4.5帖の広さです。
水廻りには汚れがふきとりやすい床材を施工しています。
手を洗うだけで気分が上がる洗面台です。タイルを貼ることで重厚感が増します。
三面鏡の収納もたっぷり入ります。
リンナイのガス乾燥機「乾太くん」です。洗濯家事を楽にしてくれるため、とても人気があります。
専用の収納ユニットも設置しました。
1段目が洗濯物を畳んだり、仮置きする作業台になっていて、2段目にはタオルや下着、洗濯用ネットなどの収納に便利な引き出しになっております。足元のオープンスペースには洗濯カゴをスッキリ収納できるため、毎日の洗濯をもっと快適にしてくれる収納ユニットです。
◇浴室
このお家の中でもとくにこだわったのが浴室です。
通常のユニットバスではなく、タイルやバスタブなどお施主様の好きなものを取り入れた造作浴室になりました。
入口が透明ガラスになっていて、まさに海外のようなバスルームです。
バスタブの形が美しく、ゆったりとしたバスタイムを堪能できます。
シャワー水栓は落ち着いた高級感のあるデザインが魅力的です。
細部にまでこだわったオリジナルの浴室が完成しました。家の中で贅沢なバスタイムが実現できるのは嬉しいですよね♩
◇トイレ
トイレには洗面脱衣室と同じ床材を施工。掃除のしやすさが魅力です。
窓の形にもこだわりおしゃれなトイレ空間を目指しました。
トイレは標準でシラスの塗り壁を施工。調湿と消臭効果で心地良さを保ちます。
洗面脱衣室とは別に、トイレから出てすぐの場所に手洗いを設けました。
2階はグレーのシラスの塗り壁と調湿クロスを合わせて落ち着いた空間に仕上がりました!
2回にわけてご紹介しましたがいかがでしょうか?!
お施主様のこだわりがたくさん詰まった世界にたった一つのおうちが完成しました!
家族の想いがカタチになるのが完全注文住宅の魅力の一つです♩
完成見学会にご協力いただいたお施主様ありがとうございました(^-^)