ヤベホーム

  • スタッフブログ
  • サイトマップ
  • オーナーズサイト
  • 0957-25-3188
ホーム > スタッフブログ > イベントレポート > 第9回ヤベホームの森 森林ツアー

スタッフブログ

2022年4月19日

第9回ヤベホームの森 森林ツアー

先日、3年ぶりとなる「森林ツアー」を開催しました!!

この森林ツアーでは、「切ったら植える・育てる」森づくりを体験して地球温暖化防止との関係などを学んでいただいております。

 

まずはヤベホームの森看板前でNIBの「やるバイ!元気宣言」の撮影を行いました!

とても良い天気の中、バッチリ撮影ができました◎

 

撮影が終わったら早速森の中へと入っていきます。

森の中での最初のイベント丸太切り競争です。

子どもたちはお父さん、お母さんの力を借りながら一生懸命切っていました!!

 

丸太切り競争のあとは、森を管理している真樹フォレストさんによる木の説明をしていただきました。

木の年齢や、森林管理の仕事についてなどお話しいただきました。

 

そのあとは、待ちに待った森の中で昼食です!

とても美味しそうな手作りのお弁当です!!

森の中で食べるご飯はとても美味しいですね(^-^)

 

お昼休憩後は、植樹場所まで30~40分登山していきます。

植樹場所に到着したら真樹フォレストさんによる植樹方法の説明です。

ヒノキの苗にも表裏があり、表面を南に向けて植えていきます。

お子さんたちも上手に植えていました♪

 

植樹の証として記念標柱に名前を書いていきます。

 

ここに植えたヒノキの苗が長い年月をかけて大きくなります。

 

植樹のあとは、伐倒体験です!丸太切り競争で優勝した方が体験できます。

普段できない体験なのでお子さんたちはワクワクした様子でした(^-^)

伐倒した木からとれたヒノキチップをお持ち帰りいただきました♪

 

参加したお客様からは、

「森の中を歩くのがすごく気持ちよくて、色々と勉強にもなって楽しかった」

「森の中を歩いてリフレッシュできました!」

「貴重な体験ができてよかった」など感想をいただきました!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

 

この森林ツアーの植林活動は、SDGsの取組にも通じており、ヤベホームは第1回長崎県SDGs登録制度において登録事業者に認定されました。

この制度はSDGsに取り組む県内企業等を「見える化」し、他の県内企業等へのSDGsの取組を波及させることを目的としています。

今後も、「私たちはどれだけ子どもたちに自然を残せるのだろう」をテーマに「環境貢献」と「幸せな住まいづくり」で地域社会に必要とされる「輝く企業」を目指し、SDGsの達成に貢献していきたいと思います。