こんにちは!
先日、諫早市山川町にて完成見学会を開催しました!
新規のお客様もたくさん来ていただき、ヤベホームの家づくりを知っていただく機会となりました(^-^)
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!
ブログでもおうちの紹介をしたいと思います♩
まずは外観です。施工面積約46坪の大きなおうちです。
メイン色はホワイト、バルコニーはモダンな印象の外装板を組み合わせました。
外干しができるようにテラスを設けました。
外水道は使いやすい2段式。腰がいたくならずに立ったまま作業できます。
広めのアプローチに手摺りやポール型の照明をつけました。
宅配ボックスがついているので不在時も荷物を受け取れて便利です。
リビングダイニングです。ひのきの床を使用。居室内は漆喰の塗り壁です。
自然素材たっぷりで、新築時のツンとするニオイはしません。
ひのきはサラサラした肌触りで、とても気持ちいいです。
リビングにはカウンターデスクを設けています。パソコンをしたり、本を読んだり、使い勝手良さそうです。
パントリーはルーバーの建具を使い、通気性をよくしました。
キッチンはタカラスタンダードのグランディアというシリーズです。
扉も、キャビネットの中も、すべてお掃除しやすいホーロー素材でできています。
浴室と脱衣室
脱衣室にはお風呂から出てすぐにタオルをとれるように埋め込みの収納をつけました。
浴室は、ミラーやカウンター、シャンプー立てなどすべて取っ払ってシンプルなつくりに。
最近はマグネットで付く商品がたくさん売ってあるので、ご自身で好きなものを買って揃える方が増えました。
2階のホールにも洗面台を設置。二世帯住宅だと暮らす人数も増えるので2つあると混雑しませんね。
「本がとにかくたくさんあるんです」ということで、クロークの中は一面本棚にしました。
棚板を動かして高さも変えれるようにつくっています。
ロールスクリーンを閉めると隠せます。くすみピンクの素敵な色のロールスクリーンです。
2階は2部屋を扉で仕切れるようにしました。
普段はあけたまま広々使うことができ、泊まりに来た時は個室になるようにしています。
今回のおうちはいかがでしたでしょうか?
二世帯住宅の建築やご相談が増えています。
同居型・完全分離・一部共用など二世帯住宅にも様々なつくりかたがあります。
間取のご相談もお受けしておりますのでぜひご相談ください。
完成見学会にあたってご協力いただいたお施主様、ありがとうございました!