諫早市 Y様邸

諫早市 Y様邸
工期:平成29年2月~
建て方工事~

漆喰塗壁の仕上げ作業に入りました。
養生を剥ぎ、美装工事に入りました。サッシも外し、綺麗に拭きあげます。
素敵なお家が完成しました。


外装板を張っていきます。
金物通気工法です。

外装板と外装板の継目にコーキングを注入していきます。

内装下地ボード張りです。
外装工事が完了し、足場が外れました。
セルロースファイバー断熱材を隅々まで吹き込みます。
断熱材吹込みが完了しました。

ひのき床を張ります。

外装防湿シートを張ります。
配線など外部へ出す物は防水テープを張ります
木工事を担当します「包み棟梁班」です。
.jpeg)
2×4工法で建てていきます。
.jpeg)
パネルが垂直に建っているかチェックします。
.jpeg)
工場で造られたパネルを組み立てていくので、柱を1本1本建てる在来工法に比べて棟上げまでが早くすみます。
基礎工事

基礎工事です。
外周を掘り下げ、栗石を敷き転圧しています

ベタ基礎コンクリート打設をします。
コンクリート強度試験をする為、テストピースを6本採ります。

コンクリート打設です。
バイブレーターを使い空気抜きをします。

基礎の完了です。
この後給排水工事・土台敷き~建て方へ進みます