ヤベホーム

  • スタッフブログ
  • サイトマップ
  • オーナーズサイト
  • 0957-25-3188
ホーム > 家づくりの豆知識 > 【注文住宅】外観の決め方は?

家づくりの豆知識

2023年4月24日

【注文住宅】外観の決め方は?

こんにちは(^^♪

今回は、家のイメージを大きく左右する外観デザインについてお話します。

注文住宅をメインに建築している私たちは、お客様との打合せの際に、まず「どんなイメージの外観にしたいですか?」

とお客様にお聞きします。それをお聞きすることで、お客様のイメージしている家づくりのコンセプトが分かるからです。

 

最近人気の外観は、スタイリッシュな黒やグレーをつかったモダンな家や、

白などの淡いカラーをベースに柔らかい雰囲気のナチュラルでシンプルな家を希望される方が多くいらっしゃいます。

 

まず家の外観を考える時は、モダン、ナチュラル、和風などどんなイメージの家を建てたいかを考えます。

そして、家のコンセプトが決まったら、何色の外観をイメージするか…メインカラーを決めます。

広い面積を占める外観のメインカラーは家のイメージを大きく左右するのでとても大切です!

 

また、外観では屋根の種類、窓の形や位置でもイメージは大きく変わってきます。

屋根を瓦にすることで、和風のイメージになりますし、窓のラインを揃えることでバランスが良くなったりもします。

玄関ドアは、大まかな外観のイメージができてから決めることになりますが、

玄関ドアのデザインや色がイメージしていた外観に合っているかよく考えて決めるといいでしょう。

どんな外観にしたいかは、やはり実例を見るの一番イメージしやすいですね(^^)

 

こちらは、軒を長くした重厚感のある和モダンの住宅です。

外観のベースの色は白ですが、玄関からリビング窓にかけての外装を石目と木目調の組み合わにしています。

高級感があり落ち着いた雰囲気があります。植栽とのバランスもとてもいいですね!

 

次の住宅は、カントリー調のおうちになります。

クリーム色のベースカラーに、窓周りの淡いグリーンのモールが目を引きます。

玄関ドアも色を揃えることで、統一感があり、また、玄関ドアのデザインも住宅のイメージによく合っています。

コンセプトもしっかりしていて、バランスがよく可愛らしいですね♪

 

こちらの住宅はスタイリッシュモダンの外観です。

白とグレーの組み合わせの外観と家の形がとてもおしゃれです!

バルコニーにアイアン手摺りを設けることでさらにスタイリッシュな雰囲気になっています。

縦に細長い窓は、外観のイメージにもぴったり合いバランスがいいです!

 

最後に、ナチュラルな住宅も屋根を瓦にすることで、少しイメージが変わる例をご紹介します。

シンプルなおうちですが、瓦にすることで、より落ち着いた雰囲気になりますね!

 

家の外観は、色だけでなく屋根の種類、窓や玄関によっても大きく変わることがよく分かります。

自分の希望するイメージに近づけるよう、外観の組み合わせをしてみてください。

家づくりは楽しむことが一番です!一緒に考えていきましょう!