おうちづくりで皆さんが悩むポイントとして多いのが、「色選び」です!
皆さんもキッチン決める際に「色」や「柄」などで悩んでいませんか?
今回は実際の施工例をお見せしながら、色の組み合わせについてご紹介したいと思います◎
※弊社は無垢のフローリングが標準仕様となりますので今回ご紹介するのはすべて無垢フローリングです。
1.ホワイト・アイボリーのキッチン
ホワイトやアイボリーのキッチンは部屋内を明るく、清潔感のある印象にしてくれます。また、どんな色の床とも合わせやすいため人気があります◎
ただ、ホワイトといってもたくさん種類があります!木目調のものから、柄が一切入っていないシンプルなもの、またつるつるした鏡面仕上げのものやマットな仕上げのもの・・・選ぶもので雰囲気も少し変わってきます。
◎ヒノキ×ホワイトキッチン
清潔感のあるホワイトのキッチンとヒノキの床です。こちらのキッチンはうっすら木目が入っていてやわらかい印象です。
こちらはつるつるとした仕上げのアイボリーのキッチンです。
全体的にすっきりとした印象になります。
◎オーク×ホワイトキッチン
ひのきよりも濃いめのオークの床材とホワイトキッチンを組み合わせています。
床の色とキッチンの色がはっきり違うのでメリハリが出ますね!
2.木目のキッチン
木目キッチンはずっと人気が高く、木の雰囲気が好きな方におすすめです。
◎パイン材の床とキッチン
こちらは床もキッチンもニュージーパインを使用しています。木の雰囲気を楽しむ、そして床と一緒の素材ですのでまとまりのある空間になります。本物の木を使用しているため、時間の経過とともに色合いも濃くなっていき味がでてきます。
◎オークの床材×木目調のキッチン
木目の中にも取手やダウンライトの枠をブラックで統一することで、おしゃれな雰囲気になります♩
ひのき×木目キッチン。
ナチュラルであたたかい空間になります♩
3.グレーのキッチン
ここ数年人気が高くなってきたコンクリート調のグレーキッチン。一見クールに見えるグレーキッチンですが、ひのきと組み合わせることでやわらかな雰囲気にもなります♩
そして割とどんな色の床でもあわせやすいです。
◎ヒノキ×グレーキッチン
↓薄めのグレー
◎オーク×グレーキッチン
濃いめのグレーは、より重厚感が増します。
3.番外編
モノトーンな雰囲気やグレーインテリアが好きな方には、ホワイトの床×グレーキッチンがおすすめです。
家電類も色を統一させることでまとまりのある洗練された空間になります。
全体的に高級感を出したいときは、濃い色の金属調や石目調がおすすめです。
人とは違うキッチンにしたい!という方は、キッチン本体ではなく、キッチンの前壁にタイルや羽目板を施工するとオリジナル感が出ます◎
こちらはキッチン前にペイントした木を貼っています。キッチンをドアやソファの色と似た色合いにして、とてもおしゃれです♩
弊社での施工例を挙げてみましたがいかがでしたでしょうか?
キッチンはそう簡単に取り替えるものではないため、機能や仕様、色決めなど慎重になりますよね。
床や、ダイニングテーブルなどの家具との色合いを見ながら決めていくといいかもしれません♩
他にも施工事例など数多くございますので、気になる方はお問い合わせください(^-^)
▼ご予約はこちら
http://yabehome.jp/reservation/
▼資料請求はこちら