ヤベホーム

  • スタッフブログ
  • サイトマップ
  • オーナーズサイト
  • 0957-25-3188
ホーム > 家づくりの豆知識 > 飾り棚を取り入れてみよう!

家づくりの豆知識

2022年8月5日

飾り棚を取り入れてみよう!

こんにちは(^^)

暑い毎日が続いていますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?

今回、一年ぶりの投稿となります。

豆知識では、皆さんが家づくりをする際に少しでも参考にしていただけたら…という思いで、

これからも投稿していきたいと思いますので、ぜひご覧いただけましたら幸いです。

 

今回は、家のアクセントになる飾り棚をご紹介します!

飾り棚は、家の建築後に市販の物を自分で取り付けたりもできますが、

建築前に飾り棚を「ここにつけたい」、「大きさはこのぐらいにしたい」、「こういう物を飾りたい」

などと具体的なイメージが決まっていれば、現場の大工さんに家の雰囲気に合った造作の飾り棚を作ってもらうことができます。

 

キッチンの壁面に取り付けた場合の飾り棚をご紹介します。

お花や、お気に入りのマグカップを飾ることで、すぐに目に止まりますね。

キッチンのアクセントになっています。

 

キッチンの背面収納の上に二段の飾り棚を取り付けています。

調味料入れをオシャレに飾ることで、見た目だけでなく実用性も兼ね備えています。

 

二段の棚をずらして配置することで、より一層おしゃれなキッチンになっています。

棚板が、キッチンのイメージにとても合っています!

 

小さなプランターやお気に入りの写真、雑貨などを飾ることでお気に入りのスペースになりますね!

インテリアとしても素敵です!

 

このように、家づくりの際、間取りなどが決まり、自分の思い描く家のイメージができてきたら、

飾り棚の設置もぜひ検討してみてください(^^♪

家族の思い出の写真などを飾れば、きっと大切な空間になりますね!